京都でアニメ劇伴音楽フェスが開催!「京伴祭」桶狭間ありささんインタビュー
シェア

京都でアニメ劇伴音楽フェスが開催!「京伴祭」桶狭間ありささんインタビュー

Edited by

アニメの劇伴のみで行われる音楽フェスティバル「京伴祭」が9月16日(土)に京都府・梅小路公園で開催されます。二度目となる今回は、待望の有観客での開催! ここではそんなフェス出演者である劇伴作曲家たちに、アニメ劇伴曲やフェスにかける想いを語っていただきました。第4回は『呪術廻戦』などの劇伴を担当した桶狭間ありささんのインタビューをお届けします!

━━京伴祭や東京伴祭にはどのようなイメージを持っていますか?

桶狭間:劇伴のコンサートで、他にはない複数作家の共演というところが魅力的だと思っています。

━━「京伴祭」初参加の心境をお聞かせください。

桶狭間:そもそものコンサート自体をほとんどやったことないので、大丈夫かなぁという不安もありつつも、他の作家の方々の演奏など楽しみなことも多いので、不安半分楽しみ半分です。

━━桶狭間さんの劇伴との出会いや、好きな劇伴など、劇伴にまつわる個人的エピソードを教えてください。

桶狭間:専門学校の学生時代、将来の進路に悩んでいた際にたまたま出会った作品の劇伴にとても感動したことがありまして、それがきっかけで劇伴音楽の作曲家を志すことになりました。高見優さんが音楽を担当された実写映画で『図書館戦争』という作品だったのですが、今でも好きで、初心を忘れないように聴いています。

━━「劇伴」に感じている魅力を教えてください。

桶狭間:制約があるようで、実はけっこう選択肢の幅が多いところが魅力だと感じています。メロディの楽器も歌でないといけないといった縛りがないので、作品に合う範囲で自分で決められますし、作品によってはいろんな民族楽器などを使えたりすることも面白いと思っています。

━━東京伴祭で林ゆうきさんが「5年後、10年後も続くイベントにしたい」とコメントされていました。実現するために必要なこと、やるべきことはなんだと思われますか?

桶狭間:まだまだ認知度が低いと思うので、宣伝をすることと、あとは世の中の人々からの劇伴音楽に関する注目度を上げるために一つ一つの作品で良い曲を作ることも大事だと思います。

━━「東京伴祭」で高梨康治さんが「誰もやっていないことを始めるのはすごくエネルギーがいること。これから先、いろいろな作家さんが参加して……と夢はどんどん大きくなっていきます」とコメントされていましたが、桶狭間さんが本イベントの初参加で叶えたい夢、今後やってみたいことはありますか?

桶狭間:夢というほど大きなものでもないのですが、自分の曲でお客さんがノッてくれたらいいなぁと思っています。

━━4月開催の東京伴祭では、このイベントや京伴祭を世界へというコメントも飛び出していました。京伴祭初参加のみなさんは、世界への進出や世界での劇伴の人気などをどのように受け止めていますか?

桶狭間:純粋に嬉しいと思っています。日本国内に留まらず、海外の方にも受け入れてもらえるということは、曲を作っていて本当に嬉しいです。海外から観てくださる方から感想も聞いてみたいですね。

━━京伴祭への意気込み、劇伴ファンへのメッセージをお願いします。

桶狭間:初参加でライブ自体不慣れではありますが、来てくださる方々、配信視聴の方々も一緒に楽しめるように、精一杯頑張ります!私も本当に大好きな大好きな劇伴音楽……一緒に楽しいお祭りにしましょう!


(プロフィール)
桶狭間ありさ
2月4日生まれ、愛知県出身。『呪術廻戦』『お兄ちゃんはおしまい!』などの劇伴を務めたほか、2023年10月より放送のアニメ『薬屋のひとりごと』でも劇伴作曲家の1人として参加。『ハヤブサ消防団』など、ドラマの劇伴も行っている。

オンラインチケットも発売中!

京伴祭 全出演者


この記事をシェア

Edited by

アニメ インタビューの記事一覧

もっと見る