マックス・ホロウェイ、ブーイングをものともせず王座防衛。引退のポワリエには敬意「彼こそがBMF」|UFC 318
シェア

マックス・ホロウェイ、ブーイングをものともせず王座防衛。引退のポワリエには敬意「彼こそがBMF」|UFC 318

Edited by

世界最高峰の総合格闘技(MMA)団体として、世界最高のMMAアスリートが名を連ねるUFC。U-NEXTがライブ配信した2025年7月20日(日本時間)開催の『UFC 318』では、ライト級5位”マックス・ホロウェイ”と、この試合での引退を発表している同級6位の”ダスティン・ポワリエ”がBMFのベルトをかけて、メインイベントで対戦した。

試合はホロウェイが豊富な手数で第1ラウンドにノックダウンを奪ったものの、ポワリエも徐々にタイミングと距離をつかんで盛り返し、一進一退の展開に。終盤まで激しい打撃戦となるも、最後まで巧みさを見せたホロウェイが判定(49-46、49-46、48-47)でポワリエを上回り、BMFベルト防衛を達成した。

今回は、試合後会見でマックス・ホロウェイが自らの言葉で語った心境や想いをお届けする。

「思い出したんだ。彼が“ザ・ダイヤモンド”であることを」

──見事な勝利でした。ダスティン・ポワリエ選手との3度目の対戦を制し、通算戦績を1勝2敗とした今のお気持ちは?

ホロウェイ:かなりハッピーだよ。でも、同時に複雑でもあるさ。俺はここに(ポワリエの引退試合を)台無しにしに来たんだ。それが俺の仕事だった。でも、あんな素晴らしい男を相手にそれをやるのは辛いものがある。“コリアン・ゾンビ”の時もそうだったし、今回もダスティンが相手だ。彼らは本当に素晴らしい人たちなんだよ。格闘技界で成し遂げたことだけでなく、人間として最高なんだ。

ポワリエこそ、マジであらゆる意味で“BMF”だよ。俺に対して2勝0敗で、また俺にリベンジの機会を与えてくれた。それこそBMFがやることだ。

──2019年の2度目の対戦と比べて、今回のポワリエ選手から受けた印象に違いはありましたか?

ホロウェイ:彼のパンチはまだヤバいよ。相変わらず信じられないくらいハードヒットだ。第3ラウンドに何が起こったか見ただろ?第1ラウンドの時も「よし、やったぞ」って思ったのに、「なんてこった」って感じで、彼は何度も向かってきたんだ。これが引退試合だってことを忘れそうになったよ。彼のニックネームは“ザ・ダイヤモンド”だからね。彼に地元の声援を浴びせることができて嬉しいよ。

ところで、デイナ(・ホワイトUFC代表)には何か言ってくれたかい?なんで俺たちが“ファイト・オブ・ザ・ナイト”を獲れないんだ?彼は何を考えてるんだ?マジかよ、頼むぜデイナ。

──ともあれ、見事な勝利でした。第2ラウンドにかなり効かされた場面がありましたが、ダメージはどれくらいでしたか?

ホロウェイ:かなり効いてたよ。それ以上は何も言えないね。でも結局のところ、俺は冷静で、落ち着いていた。ただリラックスしていたから、最後までやり遂げられてよかったよ。

──もし彼がギロチンチョークに行かず、パンチを打ち続けていたら、あなたは本当にまずい状況に陥っていた可能性はありますか?

ホロウェイ:さあね、わからないよ。何とも言えない。でも彼が俺の首をつかんだ時、「今日はやらせないぜ。今日はダメだ」って思ったね。

──過去のアレクサンダー・ヴォルカノフスキー選手との3連戦から学んだことで、今回のポワリエ選手との3度目の対戦に活かせたことはありましたか?

ホロウェイ:いや、特にはないよ。まったく違うタイプの相手だからね。ヴォルクとの試合に関して言えば、彼はまったく違う生き物だった。あの3連戦では、2戦目は自分が勝つには十分だと思ったけど、明らかにそうじゃなかった。そして3戦目がああなった。もう過去のことだよ。過去に浸ったり、こぼれたミルクを嘆いたりしても仕方ないさ。

──デイナ代表は、あなたと現ライト級王者のイリア・トプリア選手との対戦の可能性に言及し、その際はBMFベルトとライト級の正規王座が賭けられるだろうと示唆しました。あなたがライト級の次の挑戦者であると、強くアピールできたのではないでしょうか?

ホロウェイ:今週ずっと言ってきたけど、このスポーツは“瞬間”がすべてなんだ。その瞬間をつかむことが大事なんだ。ここに来て、この瞬間をものにできてよかったよ。

どうなるか見てみよう。もし相手がイリアなら、俺はいつでもやるさ。彼が最近倒したチャールズ・オリベイラとも因縁がある。ここライト級では俺にとって面白い試合がたくさんあるから、ワクワクしてるよ。

──では、第5ラウンド最後の打ち合いを振り返っていただけますか。ポワリエ選手は、お二人とも時計を見ていたと話していました。

ホロウェイ:ああ、そうそう。ダスティンが時計を見てるのが見えたんだ。その時、コーナーから「残り30秒!」って声が聞こえて、「こいつ、俺より先に指差しする気だな」って思ったよ(笑)。だから、彼が俺にやらせてくれて、実際に打ち合えて楽しかったよ。

──試合を通してボディキックが非常に効果的に見えましたが、あれはゲームプランの重要な部分だったのでしょうか?

ホロウェイ:ああ、すごく重要だったよ。ボディキックが試合の流れを変えたんだ。いいのを何発か当てたと思うし、彼も「おお、今のは効いたな」みたいなことを言っていた。だから結局、あのボディキックはかなり役立ったと思う。

──今週のインタビューでは、今回は減量を気にする必要がなかったため、より体を大きくできたと話していました。実際に、以前よりもパンチが重くなったように見えましたが、ご自身でパワーアップを実感しましたか?

ホロウェイ:もちろんだよ。第1ラウンドに彼を殴った後、「やばい、これ早く終わっちゃうかも」って思ったんだ。そしたら、彼が思い出させてくれたんだよな。「俺は“ザ・ダイヤモンド”だ、これが俺の引退試合だ。どこにも行かねえぞ」ってね。あの男は本当にタフだよ。

「ブーイングをもらえてよかった。ポワリエはそれに値する」

──イリア・トプリア選手は以前、自前のBMFベルトを持参していましたが、今回のあなたの勝利をもって、彼はBMFのタイトル戦に値すると思いますか?

ホロウェイ:もちろんさ。結局のところ、UFCが(前回の対戦でBMFベルトを)賭けなかったんだから、仕方ない。でも、そうだね、彼があのベルトを持って歩き回っているのは意味がわからないよ。イスラム(・マハチェフ)がヴォルクに2回勝った後、チャンピオンベルトを持って歩き回ってるのを見たか?なんであんなベルトに金を使ってるんだ?俺にはクレイジーに思えるよ。金持ちになったのは知ってるけど、頼むぜ、金の無駄遣いだ。

──最後に打ち合いを挑んだ際、相手がクリンチで応じました。その瞬間を無効にされてがっかりしましたか?それとも、「まあ、わかるよ。俺のパンチを5発くらい食らったんだからな」という心境でしたか?

ホロウェイ:いや、そういうこともあるさ。いいのを何発か当てたしね。俺と彼はお互いにいいショットを打ち合っていたんだ。俺が打ち勝ててよかったよ。クリンチしなくてよかった。でも、もし立場が逆だったら、わからない。俺もクリンチしてたかもしれない。でも結局は、彼が応じてくれて、俺が打ち勝ててよかったよ。

ホロウェイ 1

──あなたのコーチ陣はあまり表に出ませんが、あなたの人生において非常に大きな役割を果たしてきたと思います。格闘技以外で、彼らがあなたに教えた最も大きなことは何ですか?

ホロウェイ:彼らは素晴らしい人たちだよ。俺を律してくれるんだ。彼らについては、いいことしか言えない。愛してるよ。彼らは俺を、まるで自分の子どものように見てくれるんだ。

俺が彼らに会った時、俺は19歳か20歳の若造だった。彼らはみんな俺より10歳以上年上で俺は子どもみたいなものなんだよ。だから彼らには愛しかない。本当に大きな借りがある。

──ポワリエ選手の故郷での試合ということで、悪役を演じきりましたが、会場の雰囲気はいかがでしたか?

ホロウェイ:最高だったよ。ブーイングを懇願しなきゃいけなかったけど、そうしてよかった。ブーイングをもらえてよかったよ。彼はそれに値する。前にも言ったように、もしこれがハワイだったら、お前らがブーイングされる番なんだ。

さっきクリス・ワイドマンと話してたんだ。彼の奥さんは俺の妻と同じマカハの出身なんだけど、俺は彼に言ったんだ、「もし俺がお前とハワイで戦ったら、お前はブーイングされるぜ」って。そしたら彼は「俺の家族も俺にブーイングするかもな」って言ってた。そういうもんなんだよ。

──試合後、あなたの息子さんがケージに入り、ポワリエ選手にまっすぐ向かって敬意を示していたのが非常に印象的でした。

ホロウェイ:あれは素晴らしいことさ。正直言って、息子は俺よりいい人間だと思う。彼の母親、俺の妻のアレッサが、本当によく面倒を見てくれているんだ。息子は素晴らしい人間だよ。そしてようやく…前回彼を見た時は泣いていたからね。今回は泣かずに済んで、一つ借りを返せたかな(笑)。

この記事をシェア

この記事に関する写真(1枚)

  • ホロウェイ 1

タグ

Edited by

同じ連載の記事一覧

もっと見る

格闘技 インタビューの記事一覧

もっと見る