ジャーメイン良、大関友翔、長友佑都が優勝をかけた韓国戦への意気込みを語る|E-1サッカー選手権2025
シェア

ジャーメイン良、大関友翔、長友佑都が優勝をかけた韓国戦への意気込みを語る|E-1サッカー選手権2025

Edited by

韓国で開催中のE-1サッカー選手権2025、ここまで2戦2勝の日本代表が、優勝をかけて最終戦となる韓国との試合(7月15日(火)19時24分キックオフ)に挑む。運命の一戦を直前に控え、ジャーメイン良、大関友翔、長友佑都の3人がインタビューで意気込みを語った。

FWジャーメイン良「まずは韓国戦で結果を出す」

──E-1サッカー選手権もいよいよ最終戦、優勝をかけた韓国戦です。W杯メンバー入りへの意識はありますか?

ジャーメイン:これまで日本代表で結果を出してきた先輩たちが、W杯への切符を掴んできたのを目の当たりにしてきました。ですが僕はまず、ずっと言い続けているように、この大会で優勝することから始めたいと思っています。

今回が初めての代表招集ですし、まずは次の韓国戦で結果を出す。そして、自分のチームに帰ってまた結果を残す。そうやって結果を出し続けた先に、W杯というチャンスが待っていると思います。だからこそ、今は先のことを意識しすぎず、目の前の試合で結果を出すことに集中したいです。

──現在、本大会の得点ランキングで上位につけていますが、得点王のタイトルは意識していますか。

ジャーメイン:そうですね。今朝、偶然得点ランキングを見たのですが、僕を追う選手とは1点差だったので、可能性は十分にあると思っています。

明日の試合でゴールを決め、得点王という最高の形で大会を終えられれば理想的です。もちろん、このまま得点王になれるのも良いのですが、やはり最後にもう1点決めて、文句なしの形でタイトルを手にしたいです。

MF大関友翔「引き分けではなく、勝って優勝」

E−1 大関 main

──韓国代表というと、U-20代表でも対戦経験があるかと思います。あの試合は悔しい記憶として残っていますか?

大関:はい。U-20代表の時は、勝っている状況からアディショナルタイムに追いつかれてしまいました。それよりも前にU-18代表でも韓国と試合をして、その時も負けているんです。なので、個人的にアンダー世代では韓国に一度も勝てていません。

ですが今回、A代表として対戦できるということで、過去2試合勝てていない分、今度こそは勝てるように良い準備をしたいと思います。

──昨年プレーされた福島では14番をつけていました。このE-1選手権を観ている福島のサポーターの方も、その背番号に胸を熱くしているのではないでしょうか。

大関:福島に在籍していた時にお願いして14番をつけさせてもらったので、福島のサポーターの方々にも馴染みのある番号だと思います。昨年の1年間で、福島の方々には本当に成長させてもらったと感じていますし、その恩返しを自分の活躍で示したいとずっと思ってきました。福島のサポーターの皆さんにも喜んでいただけるように、この14番を背負って活躍できるように、頑張りたいです。

──最後に、優勝がかかる明日の韓国戦へ、改めて意気込みをお聞かせください。

大関:チームとして本当に良い形でここまで来られていますし、試合の中では難しい時間帯がありながらも、しっかりと勝ちきれているのは大きいです。韓国戦でも勝利して、必ず優勝をつかみたいです。

何よりも日韓戦なので、絶対に負けられません。引き分けではなく、勝って優勝できるように、しっかりと準備していきたいと思います。

DF長友佑都「気持ちで圧倒できれば、自ずと結果はついてくる」

E-1

──次はいよいよ日韓戦ですが、ご自身にとって久しぶりの対戦となりますね。

長友:そうですね、いつ以来になるでしょうか。

──お調べしたところ、長友さんにとっては2011年のアジアカップ以来となります。

長友:アジアカップですか、それは相当前ですね。

──日韓戦と聞くと、やはり自然と闘志が湧き上がってくるものでしょうか。

長友:かなり高ぶりますね。やはり韓国には負けたくない、負けられないという気持ちが強いです。ライバルでもありますし、絶対に勝ちたいと思います。

──その特別な一戦に向けて、チームの若い選手たちに伝えていきたいことはありますか。

長友:やはり、まずは何と言っても「気持ち」だと思います。強い気持ちを持って戦うこと。その気持ちの部分で韓国を圧倒できれば、今の日本代表には本当にクオリティの高い選手がたくさんいますから、自ずと結果はついてくると信じています。

──それでは最後に、大会優勝に向けた意気込みをお聞かせください。

長友:チーム一丸となり、本当に熱く、魂のこもった試合をお見せして、必ず勝利をつかみ取りたいと思います。


この記事をシェア

この記事に関する写真(2枚)

  • E−1 大関 main
  • E-1

Edited by

同じ連載の記事一覧

もっと見る

サッカー インタビューの記事一覧

もっと見る