大会最優秀DFの視線は世界へ。エヴァートン移籍の石川璃音「まずは必要とされる選手に」|E-1サッカー選手権2025
E-1サッカー選手権2025、日本女子代表は最終戦で中国と対戦し、0-0のスコアレスドローに終わった。これで本大会を3試合1勝2分の成績で終えた日本。全3試合にフル出場し大会最優秀DFに選出された石川璃音は海を渡り、活躍の場をイングランドへと移す。
E-1サッカー選手権2025の第3節が7月15日におこなわれ、日本代表はライバル・韓国に1-0で勝利。この結果、3戦全勝となった日本が大会連覇を果たした。
宿敵との一戦は、常に特別な意味を持つ。敵地で行われた日韓戦は、序盤から互いの意地がぶつかり合う、まさにタフなゲームとなった。そのゴールマウスを90分間守り抜いたのは、ゴールキーパーの大迫敬介。サンフレッチェ広島では不動の守護神として君臨するが、日本代表では限られた出場機会の中で結果を求められる立場にある。試合終了後、大迫はこの日の“完封勝利”をチーム全体の勝利だと強調した。
「試合前からみんな気合が入っていました。もちろん戦術はいろいろ準備しましたが、それよりも球際やベースのところで絶対負けないという意気込みで、チーム全員で(ゲームに)入れました。90分通して出た選手はもちろん、出てない選手も含めて、全員で戦ってつかんだ勝利だと思います」
代表チームにおいては、常に熾烈なポジション争いに身を置く大迫。与えられたチャンスで、自らの価値を証明するのは不可欠だ。この一戦にかける想い、そしてそのために続けてきた準備が、無失点という最高の結果に結びついた。試合後の表情には、安堵の色が浮かんでいた。
「個人的にも、なかなか代表で出場機会がない状況ではありました。その中でも、こうやって出た時に自分のパフォーマンスを発揮する、その準備を常にしてきたので、今日は結果を残せてホッとしています」
アウェイという厳しい環境での勝利は、自信を深める上で大きな意味を持つに違いない。しかし、大迫は決して現状に満足することはなかった。その視線はすでに、より先へと向けられている。
「こういったタフなゲームで結果を出すと、個人的にも自信になります。ですが、まだまだ通過点でしかないと思っているので、これを機にまた成長して、日本の守護神になれるよう頑張りたいと思います」
2026年の北中米W杯本大会まで、あと1年を切った。メンバー入りを巡る争いは、ここからさらに激しさを増していくだろう。ライバルたちとの競争を勝ち抜いていく覚悟を、大迫は力強く語った。
「個人的には少ない出場機会ではありますけど、こういったパフォーマンスを常に発揮する準備ができています。ライバル争いに自分も食い込んでいけるように、これからも頑張っていきたいと思います」
E-1サッカー選手権2025、日本女子代表は最終戦で中国と対戦し、0-0のスコアレスドローに終わった。これで本大会を3試合1勝2分の成績で終えた日本。全3試合にフル出場し大会最優秀DFに選出された石川璃音は海を渡り、活躍の場をイングランドへと移す。
E-1サッカー選手権2025、日本女子代表は最終戦で中国と対戦し、0-0のスコアレスドローに終わった。これで本大会を3試合1勝2分の成績で終えた日本。韓国戦に続いて右サイドバックで出場した昨季WEリーグMVPの山本柚月が、試合後のインタビューに応じてくれた。
E-1サッカー選手権2025の第3節が7月15日におこなわれ、日本代表はライバル・韓国に1-0で勝利。この結果、3戦全勝となった日本が大会連覇を果たした。
E-1サッカー選手権2025の第3節が7月15日におこなわれ、日本代表はライバル・韓国に1-0で勝利。この結果、3戦全勝となった日本が大会連覇を果たした。
韓国で開催中のE-1サッカー選手権2025、ここまで2戦2勝の日本代表が、優勝をかけて最終戦となる韓国との試合(7月15日(火)19時24分キックオフ)に挑む。運命の一戦を直前に控え、ジャーメイン良、大関友翔、長友佑都の3人がインタビューで意気込みを語った。
昨季VfBシュツットガルトで公式戦17得点とブレイクし、6月にはドイツA代表デビューも果たした新鋭、ニック・ウォルトメイドがニューカッスルに完全移籍で加入した。身長198cmでありながら、テクニカルなプレーも光る期待の大型FW。「人生における大きな出来事」と語るプレミアリーグ移籍を経て、どのような成長を見せてくれるのだろうか。
この夏、移籍市場で最も注目を集めたトピックの一つが、アレクサンデル・イサクのリヴァプール加入についてだろう。完全移籍にクラブが費やした金額は、イギリス史上最高額とされる推定1億2500万ポンド(約249億円)。スウェーデンの至宝がアンフィールドでどんな活躍を見せるのか、目が離せない一年となりそうだ。
フランクフルト、パリ・サンジェルマン、ユヴェントス…各国リーグの強豪に加え、フランス代表でも経験を積んできたコロ・ムアニがこの夏、ついにプレミアリーグのクラブへと活躍の場を移す。トーマス・フランク新監督を迎えた今季、リーグ戦での捲土重来を期すトッテナム・ホットスパー。完全移籍で加入したストライカーは、ロンドンの地でどんなパフォーマンスを披露してくれるのか。
プレミアリーグ屈指のウィンガー、アレハンドロ・ガルナチョがマンチェスター・Uを離れ、この夏ライバルのチェルシーへと完全移籍で加入した。かつてエデン・アザールを参考にしたというアルゼンチン代表が、CWC王者にも輝いた“ブルーズ”の一員として新たなキャリアの扉を開く。
5年契約の完全移籍、報道によれば移籍金3,750万ポンド(約74.6億円)でノッティンガム・フォレストの一員となったオマリ・ハッチンソン。イングランドの未来を担う逸材は多くのクラブが注目を集めたが、なぜ新天地をフォレストに決めたのか。移籍の決め手となったもの、そして彼が目指すプレースタイルについて、ファンへの誓いとともに言葉にした。