最終戦はスコアレスで決着。山本柚月が示した守備の手応え、攻撃への意欲|E-1サッカー選手権2025
E-1サッカー選手権2025、日本女子代表は最終戦で中国と対戦し、0-0のスコアレスドローに終わった。これで本大会を3試合1勝2分の成績で終えた日本。韓国戦に続いて右サイドバックで出場した昨季WEリーグMVPの山本柚月が、試合後のインタビューに応じてくれた。
E-1サッカー選手権2025の第3節が7月15日におこなわれ、日本代表はライバル・韓国に1-0で勝利。この結果、3戦全勝となった日本が大会連覇を果たした。
試合は前半8分、ジャーメイン良の先制点で日本が主導権を握った。その後は拮抗した状況が続いたが、最後までその1点を守りきった。フル出場で無失点勝利に貢献したセンターバックの安藤智哉が、優勝をかけた一戦を振り返る。
「ジャメ君(ジャーメイン良)が良い形で決めてくれて、前半は自分たちらしい戦いができました。後半はちょっと韓国の勢いをもろに受けてしまって、なかなかリズムを作れませんでした。最後は上背のある選手も入れて守り抜く展開になって、本当に難しいゲームでした」
厳しい状況でも、チームの集中力は途切れなかった。ゴールキーパーの大迫敬介を中心に、守備陣が最後まで声を掛け合い、体を張り続けたことが無失点という結果につながった。ピッチ上の選手全員が、勝利という一つの目標に向かって団結していた。
「(大迫)敬介中心に声掛けもしてましたし、本当にみんなで体を張って、集中力を切らさずに。本当に全員で守れて、チーム一丸となって勝てて本当に良かったなと思います」
貴重な国際舞台で得た経験は、代表初招集となった安藤にとって財産になり得るだろう。本大会を通じて見えた自身の強みと課題を胸に、所属クラブであるアビスパ福岡での戦いに臨む。
「ここで得た経験、自分に足りないもの、あとは自分のストロングにまた磨きをかけたいです。“隙のないプレー”は自分自身、もう一度福岡に帰ってやっていきたいなと思います」
E-1サッカー選手権2025、日本女子代表は最終戦で中国と対戦し、0-0のスコアレスドローに終わった。これで本大会を3試合1勝2分の成績で終えた日本。韓国戦に続いて右サイドバックで出場した昨季WEリーグMVPの山本柚月が、試合後のインタビューに応じてくれた。
E-1サッカー選手権2025の第3節が7月15日におこなわれ、日本代表はライバル・韓国に1-0で勝利。この結果、3戦全勝となった日本が大会連覇を果たした。
E-1サッカー選手権2025の第3節が7月15日におこなわれ、日本代表はライバル・韓国に1-0で勝利。この結果、3戦全勝となった日本が大会連覇を果たした。
韓国で開催中のE-1サッカー選手権2025、ここまで2戦2勝の日本代表が、優勝をかけて最終戦となる韓国との試合(7月15日(火)19時24分キックオフ)に挑む。運命の一戦を直前に控え、ジャーメイン良、大関友翔、長友佑都の3人がインタビューで意気込みを語った。
韓国で開催中のE-1サッカー選手権2025、初戦のホンコン・チャイナ戦で途中出場し、代表デビューを飾った大関友翔。川崎フロンターレの若き才能として、注目を集める中盤の選手の一人だ。今季のJ1では途中出場が中心となっているが、出場機会が限られる中でも、その将来性を買われて招集された。
E-1サッカー選手権2025、日本女子代表は最終戦で中国と対戦し、0-0のスコアレスドローに終わった。これで本大会を3試合1勝2分の成績で終えた日本。韓国戦に続いて右サイドバックで出場した昨季WEリーグMVPの山本柚月が、試合後のインタビューに応じてくれた。
2024年10月、スペイン人選手として64年ぶりとなるバロンドールを受賞したマンチェスター・Cのロドリ。フットボール選手として最高の栄誉を手にした一方で、2024-25シーズンは右ひざ前十字じん帯断裂という大怪我の影響で、ほとんどの時間をピッチ外で過ごすことになった。 今回お届けするのは、そんな彼がバロンドール受賞直前の2024年9月に応じたインタビューである。
E-1サッカー選手権2025の第3節が7月15日におこなわれ、日本代表はライバル・韓国に1-0で勝利。この結果、3戦全勝となった日本が大会連覇を果たした。
E-1サッカー選手権2025の第3節が7月15日におこなわれ、日本代表はライバル・韓国に1-0で勝利。この結果、3戦全勝となった日本が大会連覇を果たした。
韓国で開催中のE-1サッカー選手権2025、ここまで2戦2勝の日本代表が、優勝をかけて最終戦となる韓国との試合(7月15日(火)19時24分キックオフ)に挑む。運命の一戦を直前に控え、ジャーメイン良、大関友翔、長友佑都の3人がインタビューで意気込みを語った。