ジャーメイン良、大関友翔、長友佑都が優勝をかけた韓国戦への意気込みを語る|E-1サッカー選手権2025
韓国で開催中のE-1サッカー選手権2025、ここまで2戦2勝の日本代表が、優勝をかけて最終戦となる韓国との試合(7月15日(火)19時24分キックオフ)に挑む。運命の一戦を直前に控え、ジャーメイン良、大関友翔、長友佑都の3人がインタビューで意気込みを語った。
準備期間も相手の情報も少ない中で臨んだ一戦で、見事勝利に貢献したMF久保藤次郎。E-1サッカー選手権2025初戦となったホンコン・チャイナ戦、前半に味方のゴールをアシストする活躍を見せたものの、試合後の表情には安堵と共に、かすかな悔しさも滲んでいた。「仕掛けの迷いがあった」という心境、そして次戦へ向けてつかんだ確かな手応えを、率直な言葉で語ってくれた。
──準備期間が短く、相手の情報も少ない中で難しい試合だったと思いますが、どのようなことを意識して試合に入りましたか?
久保:即席チームなので、うまくいかないことも多いだろうと想定していました。それでも、みんなでしっかりコミュニケーションを取ってプレーしようと話していました。その中で前半に得点できたのは大きかったです。後半は追加点を奪えませんでしたが、試合の入りから油断することなく、うまく戦えたのではないかと思います。
──序盤に先制点が生まれたことで、ご自身としてもリラックスしてプレーできた部分はありましたか?
久保:そうですね。チームとしては、立ち上がりにジャメ(ジャーメイン良)が決めてくれたおかげで、精神的に楽な展開になりました。ですが、個人的には「自分もゴールを決めたい」という気持ちが強くなりすぎて、逆に少し力んでしまった部分があります。なかなか自分の良いプレーを出せませんでしたが、それでも1アシストという結果を残せたのは良かったと思います。
──アシストのシーンは見事な連携でしたが、狙い通りのプレーでしたか?
久保:はい。相馬(勇紀)君が試合前から「あのスペースに走り込むから」と伝えてくれていました。まさに狙い通りの形で、裏への抜け出しからジャメにも良いボールを供給できたので良かったです。
──サイドでは、かつて名古屋グランパスで共にプレーした稲垣祥選手との連携もありましたが、スムーズにプレーできましたか?
久保:そうですね。祥君は、僕が何をしたいかをすごく理解してくれています。精神的にも大きな支えになってくれて、本当にありがたい存在でした。
──柏レイソルのファン・サポーターは、久保選手から垣田裕暉選手へのクロスという形も期待していたかと思います。
久保:そうですね。次の機会に、その形を実現できれば良いなと思います。
──得意とされている、カットインからのフィニッシュという形は、今日はあまり見られませんでした。
久保:仕掛けるべきかどうかに、少し迷いがありました。ですが、今日の試合で雰囲気やプレーの感覚は掴めたので、次の試合ではもう少し力を抜いて、自分の形を出していけるのではないかと思います。
──その「迷い」というのは、緊張感からくるものだったのでしょうか?
久保:緊張感もありましたし、やはり「アピールしたい」という気持ちもありました。その気持ちが、少し空回りしてしまった部分はあったかもしれません。
──チームとしてのタスクと、個人としてのアピール。そのバランスは難しいものですね。
久保:今日の試合では、比較的自由にボールを受けられる場面が多かった分、そこで仕掛けるべきかどうかの判断に、自分の中で大きな迷いが生まれてしまいました。難しかったですが、それでも仕掛けたからにはやり切ることが非常に大事だと思うので、そこにはこだわってプレーしていきたいです。
──今日のプレーを見て、現在所属する柏のサポーターはもちろん、かつて在籍した名古屋グランパスや藤枝MYFCのサポーターも喜んだと思います。皆さんに伝えたいことはありますか?
久保:「元気にやっているよ」ということは伝えられたのではないかな、と思います。
──ありがとうございました。
韓国で開催中のE-1サッカー選手権2025、ここまで2戦2勝の日本代表が、優勝をかけて最終戦となる韓国との試合(7月15日(火)19時24分キックオフ)に挑む。運命の一戦を直前に控え、ジャーメイン良、大関友翔、長友佑都の3人がインタビューで意気込みを語った。
韓国で開催中のE-1サッカー選手権2025、初戦のホンコン・チャイナ戦で途中出場し、代表デビューを飾った大関友翔。川崎フロンターレの若き才能として、注目を集める中盤の選手の一人だ。今季のJ1では途中出場が中心となっているが、出場機会が限られる中でも、その将来性を買われて招集された。
韓国で開催中のE-1サッカー選手権2025第2節、日本は中国に2-0で勝利し、連勝を飾った。この試合で輝きを放ったのが、先制点を挙げた細谷真大、代表初ゴールとなる追加点を決めた望月ヘンリー海輝、無失点に貢献した守護神・早川友基だ。試合後のインタビューでそれぞれが得た手応え、そして優勝をかけた韓国との大一番への想いを言葉にした。
韓国で開催中のE-1サッカー選手権2025第2節、日本は中国に2-0で勝利し、連勝を飾った。この試合でカタールW杯以来、およそ2年7ヶ月ぶりに日本代表のピッチへ戻ってきた長友佑都。不慣れな3バックの左というポジションながら、フル出場でクリーンシートに大きく貢献し、その健在ぶりを力強く示した。試合後のインタビューでは、日の丸を背負う誇り、そして次なる戦いへの熱い魂を語ってくれた。
韓国で開催中のE-1サッカー選手権2025、日本女子代表は第2節で韓国と対戦し、1-1のドローに終わった。初戦に勝利し、連勝を目指した中での引き分けという結果を、選手たちはどう受け止めたのか。今大会初のスタメン出場となった吉田莉胡と、キャプテンとして奮闘した高橋はなの2人が、試合後のインタビューに応じてくれた。
2024年10月、スペイン人選手として64年ぶりとなるバロンドールを受賞したマンチェスター・Cのロドリ。フットボール選手として最高の栄誉を手にした一方で、2024-25シーズンは右ひざ前十字じん帯断裂という大怪我の影響で、ほとんどの時間をピッチ外で過ごすことになった。 今回お届けするのは、そんな彼がバロンドール受賞直前の2024年9月に応じたインタビューである。
韓国で開催中のE-1サッカー選手権2025、ここまで2戦2勝の日本代表が、優勝をかけて最終戦となる韓国との試合(7月15日(火)19時24分キックオフ)に挑む。運命の一戦を直前に控え、ジャーメイン良、大関友翔、長友佑都の3人がインタビューで意気込みを語った。
厳しい批判の声を力に変え、ピッチで挑み続けるチェルシーの若きストライカー、ニコラス・ジャクソン。2024-25シーズンは怪我がありながらも、最終的にリーグ戦30試合で10ゴール5アシストの結果を収めた。 その強靭なメンタリティと類まれな足元の技術は、いかにして育まれたのか。裸足でボールを追いかけたセネガルでの少年時代から、ヨーロッパのトップリーグへと駆け上がった今に至るまで。数々の転機をジャクソン自身の言葉で紐解きながら、ハングリー精神の源泉と「頑固者」を自称するパーソナリティに迫る。
韓国で開催中のE-1サッカー選手権2025、初戦のホンコン・チャイナ戦で途中出場し、代表デビューを飾った大関友翔。川崎フロンターレの若き才能として、注目を集める中盤の選手の一人だ。今季のJ1では途中出場が中心となっているが、出場機会が限られる中でも、その将来性を買われて招集された。
韓国で開催中のE-1サッカー選手権2025第2節、日本は中国に2-0で勝利し、連勝を飾った。この試合で輝きを放ったのが、先制点を挙げた細谷真大、代表初ゴールとなる追加点を決めた望月ヘンリー海輝、無失点に貢献した守護神・早川友基だ。試合後のインタビューでそれぞれが得た手応え、そして優勝をかけた韓国との大一番への想いを言葉にした。